
ブログ運営8ヶ月目にして月間収益1万円達成!雑記ブログが一万円達成するために実施した3つの方法とは!?
早いもので季節が変わり、蒸し暑い日々が続く夏になり、昨年の秋に始めたこの雑記ブログもとうとう8ヶ月目が経過しました。
今月は職場に近いところに引っ越したこともあり、時間に余裕が生まれたためブログ記事執筆に力を入れ、
およそ15記事を更新することができ、少しずつ中身をリッチにしていくことができました。
それでは、そんな8ヶ月目を迎えた当ブログのアクセス数や収益はどれほどの成長をみせたのでしょうか?
ということで、今回はみなさんも気になるであろう? 当雑記ブログの8ヶ月目の運営報告(アクセス数と月間収益)をさせていただきたいと思います!
先に報告の一部をお伝えすると、なんと8ヶ月目にして月間収益1万円を超えることができました!

今までなかなか収益が伸びず、悩んでおりました。

そこで、なんとか収益1万円以上を達成したいという思いで検討を重ね、思いついた3つの方法を実行してみたのです。

すると、幸運にもその3つの施策が実を結び、8ヶ月目にして結果がでたのです!
では、どのような方法を実践し、月間収益1万円を達成したのでしょうか。
そんなわけで、今回は8ヶ月ブログ運営報告に加えて、月間収益1万円を達成するために取り組んだ3つの方法も合わせてご紹介させていただきたいと思います!
『雑記ブログだから、なかなか収益伸ばすのが難しい…』
『収益が低くて悩む…どうすれば収益を増やせるの…?』
と悩んでいる方には参考になるかと思いますので、最後までお付き合いいただければ嬉しいです!
ブログ運営8ヶ月目運営報告
月間アクセス数
それではまず、ブログ運営8ヶ月目の月間アクセス数からご報告いたします。
8ヶ月目の月間アクセス数は先月より伸びたのでしょうか…?
ということで、結果は・・・・

はい、8ヶ月目の月間アクセス数は、9,495でした!
およそ1日あたり平均310程のアクセス数を獲得していることになりますね。
これまでのアクセス数の成長を見てみると、こんな感じになります。
月間アクセス数 | |
1ヶ月目 | 375 |
2ヶ月目 | 485 |
3ヶ月目 | 1,031 |
4ヶ月目 | 2,358 |
5ヶ月目 | 3,188 |
6ヶ月目 | 6,260 |
7ヶ月目 | 9,484 |
8ヶ月目 | 9,495 |
先月は、いくつかの記事がTwitter上で拡散され、アクセス数が飛躍的に伸びた月だっため、先月と比較するとそこまでアクセス数は伸びておりませんが、
Twitterの力を借りず、ほぼ同様のアクセス数を獲得できたという意味で、
Googleからの検索流入数が著しく成長した1ヶ月だったのではと思います!
このままアクセス数を拡大し、来月こそは月間アクセス数1万を達成したいものです!
月間収益
はい、続いて8ヶ月目の月間収益についてです。
冒頭で1万円超えを達成した、と報告いたしましたが、正確な額はおいくらだったのでしょうか・・・
はい、結果としては13,426円 という急成長を達成致しました!

内訳としては、このような感じです。
◆ Google Adsense:2,730円
◆ A8:6,620円
◆ バリューコマース:1,404円
◆ Amazonアフィリエイト:2,672円
ご覧の通り、A8がかなり頑張ってくれたため、1万を軽々超えることができる結果につながり、
先月と比べて、倍近い成長を達成することができました!
月間収益 | |
3ヶ月目 | 40円 |
4ヶ月目 | 1,913円 |
5ヶ月目 | 1,429円 |
6ヶ月目 | 1,885円 |
7ヶ月目 | 5,817円 |
8ヶ月目 | 13,426円 |
まさに、急成長ですねw
好きなことを書きなぐる雑記ブログがまさかの月間収益1万以上を達成できるとは自分ながら驚きです。
しかし、これは収益額増加のために取り組んだ3つの方法が効果を発揮したからだと思っています。
それでは、雑記ブログである当ブログが月間収益1万を超えるために取り組んだ3つの方法をご紹介したいと思います!
雑記ブログ月間収益1万円達成するために取り組んだ3つの方法
具体的にどのようなことを実践することでブログ収益を伸ばすことができたかについてご紹介する前に、ブログ収益についての考え方を整理したいと思います。
私は、収益について以下のように整理しています。

つまり、ブログのトータルの収益額は、
① 何人がアクセスしてくれたか(=アクセス数)
② アクセスした人の内どのくらい割合で記事を経由し購入してくれるか(=1アクセスあたりの購入率)
③ 購入ごとにいくらの収益が生まれるのか(=1回の購入あたりの収益額)
これら三つの値が掛け合わされた額だと整理し、理解しています。
そして、今回、ブログのトータル収益を伸ばしたいというハングリー精神を持った私は、それぞれの値を伸ばす方法を実行してみたのですw
それぞれの値を伸ばす方法とは、以下の3つです。
方法①:雑記ブログの総合特化ブログ化
方法②:購買行動に沿った記事投稿
方法③:扱う商品の変更
それでは、それぞれの方法を詳しく説明したいと思います。
方法①:雑記ブログの総合特化ブログ化
まず一つ目は、『アクセス数』拡大のための方法であり、その他の方法にも関連する重要な施策になります。
それは、雑記ブログの総合特化ブログ化というものです。
具体的にどういうものかというと・・・
従来、いろいろなネタを乱れ打ちのように投稿する雑記ブログサイトとして運営していましたが、
『アクセス数』拡大のために、さまざまなネタを扱いながらもひとつひとつのネタを複数の記事で解説する総合的な特化ブログサイトへの路線変更をするというものです。
アクセスを得るためには、様々なやり方がありますが、最も効果がある方法としてGoogle検索結果での上位での表示があります。
そして、Googleより評価され、上位に表示されるためには、サイト内ページ間をリンクで結ぶ内部リンク対策が重要です。
しかし、今まで、様々な異なるネタをバラバラと書いており、各ページを関連性持たせて内部リンクで結ぶといったことはできていませんでした。
そこで、検索結果で上位表示させ、アクセス数を伸ばすために、
ブログで取り扱う一つずつのネタに対して、特化した記事を複数に分けて詳しく書き、各ページをリンクで結ぶといった手法を実践したのです。
例えば、以下のページとページ内でリンクされているページが実際に実践した事例になります。
このようなアプローチをとることで、『読み放題』や『Kindle Unlimited』などは競争が激しいキーワードにも関わらず、検索上位に表示させることができるようになったのです。
つまり、特化ブログ化し複数のページで解説し、各ページ間をリンクで結ぶといった内部リンク対策を実践することで、Googleから評価されアクセス数を獲得できるようになったのです。

今後もこのような様々なネタを特化して取り扱う総合特化ブログとしてアクセス数を伸ばしていきたいですね。
方法②:購買行動に沿った記事投稿
続いて、『1アクセスあたりの購入率』を伸ばす方法として実践したものになります。
それは、購買行動に沿った記事投稿です。
正直なところを言うと、今まで何も考えずに記事を書いていましたw
具体的には何かネタになりそうな商品があれば、とりあえず解説記事を書いていたのです。
例えば以下の記事ですw
このような記事はアクセス数自体は稼いでくれるのですが、なかなか記事を経由して購入してくれるまでに至らないのです。
その理由は何かと考えるとやはり、購買行動により沿って記事を書いていなかったから、ということです。
普通、お客さんは何か商品について知り、『買おうかなぁ・・』と思うと、
「じゃあ、どこで買おうかな?」
「他の商品よりもすぐれた商品なのかな?」
「実際に使った人はどういう評価をしているんだろう?悪いところはないかな?」
といった購入に当たっての疑問を持ち、これらの疑問が解消した後にようやく購入に至ります。
ところが、今まではこのような購入に至るまでの疑問を解消できるページを投稿できていなかったため、
今までアクセスして頂いた人たちは、私の記事を読んだ後に別の記事を検索し、そこから購入してしまっていたのだと思います。

そこで、購入に至るための疑問を解消できるようなページを複数投稿し、
自サイト内で疑問を解決してちゃんと購入にまで至るよう購入行動に沿った複数の解説記事の投稿を実施しました。
先ほど方法①で紹介した、特化ブログ化し一つのネタを複数の記事で詳しく解説し、内部リンクで結ぶ、という取り組みの具体的な記事の中身として、購入における疑問を解消する記事を複数書いていったのです。
例えば、以下のような記事がその記事内容の具体例になります。
・スキルシェアアプリ『タイムチケット』使ってみた!特徴や使い方・感想ご紹介!
・始める前に知っておきたい!AI投資のデメリットとは?徹底調査!
・【最新2018年版】定額読み放題サービスを本気で比較してみた
このような方法を実践することで、徐々にコンバージョン率が増加させることができたのです!

うそかと思うかもしれませんが、がちですw
ぜひぜひみなさんも試してみてください!
方法③:扱う商品の変更
最後は、『1回の購入あたりの収益』を伸ばす施策として、扱う商品の変更を実践しました。
具体的には、当ブログで紹介する商品を変更し、より収益額の大きい商品に焦点を当てて記事を投稿していく取り組みを実践していきました。(単純ですねw)

一回購入してもらっても10円ほどしか、収益にならないのであれば、どれだけ頑張っても仕方ないですよね。
ですので、一回の購入あたりの収益がでかいものをA8などのアフィリエイトサイトで見つけて、それらを優先順位高く紹介していったのです。
その結果、今月のA8の収益額が6,620円ほどにまで成長し、全体の月間ブログ収益の底上げを実現することができたのです!
まさかここまでうまくいくとは思いませんでしたw
最後に
最後に改めて今回実践した方法をまとめると、

上記のようなブログ収益額に関係する三つの値を伸ばす方法3つを実践することで、
8ヶ月目にしてようやく念願の1万円以上の収益獲得を達成することができたと思っています。
9ヶ月目は、引き続きこれら三つの方法を継続し、さらに収益を成長できるように頑張りたいと思います!
『雑記ブログだから収益のびない・・・』と悩んでいる方は、今回ご紹介した内容を参考に修正を加えてみてください!
ではでは。