
人気の読み放題サブスクをガチで比べて、おすすめを考えました。
今ってたくさんの読み放題サービスがありますよね。

いろいろあって「結局どれが良いんだ・・・」と迷ってしまいます。

そこで今回は、みなさま(と自分)のために、ひたすらリサーチを重ね、人気の読み放題サービスを本気で比較しました!
そして、実際に使ってみた末に辿りついたおすすめの読み放題サブスクをまとめましたので、

どの読み放題サブスクを使おうか迷っている人はぜひ読んでみてください。自分にあったサービスがわかるはずです。
読み放題サブスクを本気で比較しておすすめ教える
読み放題サブスク比較対象と比較項目
今回は、主要10サービスを以下の項目に沿って比較してみました。
比較対象(人気読み放題10サービス)
Kindle Unlimited / ブックパス / U-NEXT / ブック放題 / dマガジン / 楽天マガジン / FODプレミアム / コミックシーモア / BOOK WALKER / まんが王国
比較対象から除外したサービスは以下の通りです。
- ビューン読み放題:toB向けサービスであるため
- Tマガジン:サービス終了したため
- flick!: 一部の雑誌しか読めないため
比較項目
比較項目 | 内容 |
ジャンル | どんな本が読めるの?漫画?雑誌? |
書籍数 | 読み放題の冊数はどのくらい? |
対応端末 | 利用できる端末の種類は? |
月額料金 | 月額おいくらかかるの? |
無料お試し | 無料のお試しはできる?期間は? |
特徴 | 他のサブスクに比べた特徴は? |
それでは、 これらの項目で比較するとどのような違いがあるのでしょうか。
2021年現在の最新データを元に調査した結果をご紹介します!
読み放題サブスク比較結果
はい、このような結果になりました!(スクロールできます)
比較軸 | Kindle Unlimited | コミックシーモア | ブック放題 | dマガジン | 楽天マガジン | ブックパス | FODプレミアム | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ジャンル | 書籍 漫画 雑誌 小説 |
漫画 雑誌 |
漫画 雑誌 |
雑誌 | 雑誌 | 書籍 漫画 雑誌 |
雑誌 動画 |
書籍 漫画 雑誌 動画 |
小説 | 漫画 |
冊数 | 電子書籍12万冊 漫画5万冊 雑誌180誌 |
電子書籍1700冊 漫画7万冊 雑誌140誌 |
漫画3万冊 雑誌350誌 |
雑誌500誌 | 雑誌500誌 | 電子書籍2万冊 漫画5000冊 雑誌300誌 |
雑誌100誌 | 電子書籍1400冊 漫画500冊 雑誌70誌 |
小説1万冊 | 漫画3000冊 |
月額料金 (税抜) |
980円 | 780円 | 500円 | 400円 | 380円 | 562円 | 888円 | 1,990円 | 760円 | 0円 |
無料お試し | 30日 | 7日 | 1ヶ月 | 31日 | 31日 | 30日 | 14日 | 31日 | 0日 | – |
特徴 | 一番幅広く充実 | 漫画作品数業界No.1 | 安めの漫画読み放題 | 使いやすい雑誌読み放題 | 雑誌取扱数No.1 | 幅広く充実 | 雑誌と動画楽しめる | 無料で1冊漫画Get | 人気小説読める | 無料で漫画が読める |
はい、こんな感じになりました!でも、 「表がたくさんあってよくわからない・・・」

という方のために、比較してみてわかったポイントを以下にてまとめます!
比較してわかったポイント
人気の読み放題サブスクを比べてみると、ざっくりとこんな感じでした!言いたいことはこういうことです!
POINT
❶ 電子書籍から漫画・雑誌まで一番充実してるのは、Kindle Unlimited!本好きにはたまらない
❷ 雑誌好きには、雑誌のラインナップが一番充実してる楽天マガジン がおすすめ
❸ 漫画好きには、漫画ラインナップ業界1位のコミックシーモアがおすすめ
これらの比較してわかったことをふまえて漫画や雑誌、電子書籍などジャンル別におすすめのサブスクをご紹介します!
ジャンル別おすすめ読み放題サブスク
ジャンルごとのおすすめ読み放題サービスは、ざっくりとはこの通りです。


- 電子書籍読み放題のおすすめ → Kinde Unlimited
- 漫画読み放題のおすすめ → コミックシーモア
- 雑誌読み放題のおすすめ → 楽天マガジン
各ジャンルごとの分析については以下を読み進めてください。
漫画読み放題おすすめサブスク
「漫画」を読みたいという人におすすめのサブスクは、結論から言うと「コミックシーモア」かなぁと思います。
- コミックシーモア:漫画約7万冊
- Kindle Unlimited:漫画約5万冊
- ブック放題:漫画約3万冊
理由は単純で、読める漫画のラインナップが一番充実しているからです。7万冊もあって読みきれないですね(笑)
人気の漫画を読みまくれるので「コミックシーモア」が個人的に一番だと思います!
新規登録すると初回購入時にポイントを最大1000円分バックをしてくれて、幸せになりました。
電子書籍読み放題おすすめサブスク
そして、ビジネス書や実用書、小説など「電子書籍」が読みたい人におすすめは、言わずもがな「Kindle Unlimited」です。
- Kindle Unlimited:書籍12万冊
ブックパス:書籍2万冊
- BOOK☆WALKER:書籍1万冊
電子書籍読みたいってなったら間違いなくKindle Unlimitedです。
もはや図書館かと思うほど本が充実していて、活字好きにはたまりません..。
人気の自己啓発本など面白い電子書籍をたっくさん読むことができて、本好きの私はかなり幸せになりました。
皆さんも本好きならKindle Unlimitedで幸せになってください。
雑誌読み放題おすすめサブスク
次に「雑誌」好きにおすすめの読み放題サービスですが、検討した結果をお伝えすると… 「楽天マガジン
というのも楽天マガジン
ラインナップはdマガジンと同じですが安いです。まあ普通に安い方選びますよね…。
以上がジャンル別のおすすめサービスですが、もっと詳しく知りたい方のために比較結果をふまえた各サービスの特徴をご紹介したいと思います!
人気読み放題サブスクの特徴まとめ
Kindle Unlimited
やはり特徴としては、幅広いジャンルでラインナップが充実しているところ。もう圧倒的。
電子書籍、小説、そして、雑誌や漫画を取り揃え、様々なジャンルの本を読むことができます。
また、ビジネス本や自己啓発書などの実用書の数は、他のサービスと比べて一番。知識欲満たされます。
一般書籍を読みたい方にはおすすめのサービスです!
どのような本が読めるか気になる方はこちら。愛ゆえにまとめました。
>> Kindle Unlimitedで読めるおすすめ本50選まとめ
Kindle Unlimitedの特徴をまとめるとこんな感じです。
✔︎ 幅広いジャンルの本が読める!欲張りな人には嬉しいサービス
✔︎ たくさんの電子書籍があるのは、Kindle Unlimitedだけ!本好きは、これ一択
✔︎ 迷っている人はとりあえずこれで良いかと。個人的に一番おすすめ
興味のある方はぜひ試しに使ってみてください。
また、Kindle Unlimitedのレビューをしているので感想や評判が気になる方はこちらを参考にしてみてください!
コミックシーモア


2つ目は、「コミックシーモア」です。
こちらのサービスの一番の特徴はやはり漫画のラインナップの充実度です。
業界一のラインナップの約7万冊以上もの漫画を読むことができ、漫画好きには間違いなくおすすめのサービスです。
漫画に強いサービスですが、実は小説や写真集も読めて一粒で二度おいしいサービスっという感じです。
✔︎ 漫画が7万冊以上も読めて、取り扱い量が強みの漫画読み放題サービス!
✔︎ 実は漫画だけじゃなく、雑誌や小説、写真集も読めて充実!
✔︎ 月1480円(税込)と少し高めなので節約して漫画が読みたい人はブック放題がベター
初回は無料お試し利用できるので、ぜひタダで漫画を読んでみてください。
使ってみた感想はこちらでまとめましたのでご参考にしてみてください。
ブック放題


続いては、こちらの「ブック放題」。たくさんの漫画を取り扱う人気の漫画読み放題サービスです。
漫画の量は、コミックシーモアに劣り3万冊が読み放題ですが、価格は安い500円で楽しめるので、「漫画好きで節約したい」という方にはオススメです。
ちなみに、ソフトバンクの子会社によって運営されるサービスですが、ソフトバンクの携帯を契約していなくても使用できます!
✔︎ 漫画の取り扱い量が強みの読み放題サービス!業界で3番目に多い!
✔︎ 月額500円と安く、たくさんの漫画を楽しむことができる
ブック放題を使ってみた感想は以下でまとめているので参考にしてみてください。
BOOK☆WALKER


次は、月額760円で1万冊の電子書籍読み放題の「BOOK☆WALKER」です。
株式会社KADOKAWAが出資した会社が運営しているだけあって、KADOKAWAの小説・ライトノベル作品などが他のサービスよりも充実しています。
「アクセルワールド」や「この素晴らしい世界に祝福を」など人気の作品が読めるので「小説やラノベ好き」には一番におすすめできるサービスかな、と。ぜひお試し下さい。
✔︎ 小説・ラノベが一万冊以上読める読み放題サービス
✔︎ 小説・ラノベ好きには一番おすすめ!人気作品が読める
詳しくは以下の記事でまとめているのでチェックしてみてください。
U-NEXT


U-NEXTは、漫画・雑誌読み放題になることに加え、9万本もの動画が見放題とコンテンツ山盛りの定額サービスで、
本だけでなく、動画も楽しみたいという人には正直これ一択だと思います。
月額1,990円と一瞬高く感じますが、毎月1,200円分のポイントもらえたりと実はかなりお得なサービスでおすすめです。
U-NEXTの他のサービスと比べた特徴はこんな感じ。
✔︎ 幅広いジャンルの本に加えて動画も見放題!コンテンツ山盛りなサービス
✔︎ 月額1,990円と高く思えるが1,200円分のポイントもらえて実はお得!
U-NEXTは、31日間無料でお試しでき、さらに今なら無料体験でコミック購入に使える600円分のポイントがもらえちゃいます!
好きな漫画をただで読めちゃうお得なチャンスなのでぜひ活用ください。
U-NEXTを使ってみた感想はこちらでまとめてるので参考にしてみてください。
楽天マガジン


続いて、雑誌読み放題「dマガジン」のライバルアプリである「楽天マガジン」です。
雑誌の取り扱い数は、約500誌と業界1のラインナップ。
値段はdマガジンよりも安い月額380円で利用できる格安サービスです。
なので『とにかくお得に雑誌を読みまくりたい』という方はこれ一択だと思います。
✔︎ 雑誌に特化した読み放題サービス
✔︎ 月額380円で利用できる業界最安値の読み放題サービス!
✔︎ 楽天ポイントで支払いもできてお得!
使ってみた感想はこちらでまとめているので気になる人はチェックしてみてください。
dマガジン


続いても雑誌に特化した読み放題サービスの「dマガジン」です。2020年よりラインナップを拡大し、500誌以上を読むことができます。
特徴としては、雑誌の人気ページをランキングで表示してくれるなど便利な機能が盛りだくさんというところです。
使い勝手がよいので、3年以上もなんだかんだ使っていますが、雑誌ラインナップを重視する方は、「楽天マガジン」の方がおすすめかなと思います。
実際に使ってみた感想はこちらでまとめているので雑誌を読みたい人はぜひチェックしてみてください。
ブックパス


続いては、ブックパスです。Kindle Unlimitedの次にバラエティ豊かに様々な本を扱っているサービス。
一般書籍や小説、ラノベなど様々なジャンルの書籍を月額562円(税抜)で読めるのでお手頃な価格でいろいろ読みたいという人にはおすすめです。
このサービスは、当初auユーザーしか使えなかったのですが、2018年7月からauユーザー以外も使えるようになったので、ぜひ雑誌好きの方は試しに使ってみてください!
✔︎ Kindle Unlimitedの次に幅広いジャンルの本が読めて、欲張りには嬉しいサービス
✔︎ auユーザー以外も利用できる!
ブックパスで読める本や、ブックパスを使ってみた感想はこちらにまとめていますので、参考にしてみてください。
FODプレミアム


続いては、『FODプレミアム』です。
特徴は、雑誌読み放題に加えて、U-NEXTと同じく映画やアニメなどの動画コンテンツが見放題という点です。
U-NEXTは、月額1,990円と少しお高めでしたが、FODプレミアムは月額888円ととても安くなっています。
ただ、フジテレビ系の動画しか見れないため、見放題のコンテンツの幅は少し狭くなってしまうかもしれません。
あいのりやコード・ブルー、テラスハウスなどフジテレビの作品が好きな人にはオススメです。
✔︎ 読み放題だけではなく、動画も見放題の欲張りサービス
✔︎ 月額888円とU-NEXTより半分ほどの安く、様々なコンテンツが楽しめちゃう!
✔︎ 動画はフジテレビ系列に限られるため、フジテレビの動画やバラエティ好きにはたまらない!
FODプレミアムの初回2週間無料キャンペーンはこちらから利用できますので興味のある人はぜひ!
また、FODプレミアムを使ってみた感想をまとめましたので参考にしてみてください!
まんが王国


続いては、「まんが王国」です。このサブスクは、ざっくり言えば無料で3000冊の漫画を読みまくれるサブスク。


無料なので人気作品はほとんど読めないですが、マイナーな漫画をたくさん読めるので暇つぶしに使っています。
どちらかというと漫画を購入して読むときにおすすめなサービスで、初回購入時は50%オフで好きな漫画が買えます。
ぜひ会員登録して好きな漫画を安く購入してみてください。
まとめ|本気で比較して思うおすすめ読み放題サブスク
ということで、今回は人気の定額読み放題サービスを比較した結果をご紹介致しました!
改めて、比較しわかったポイントを改めてお伝えすると…
POINT
❶ 書籍から漫画・雑誌まで一番幅広くラインナップ充実してるのは、Kindle Unlimited!本好きにはたまらない
❷ 雑誌好きには、雑誌のラインナップが一番充実してる楽天マガジン
❸ 漫画好きには、漫画量が業界一位のコミックシーモアがおすすめ
こんな感じかなぁと思いますが、
各サービスは無料お試し利用可能なので、ぜひ使ってみて契約するか決めていただければと思います。
まだどれが良いか迷っている方は、まずKindle Unlimitedを使ってみて、不満があれば他も試してみるという感じで良いかと思います。